Quantcast
Channel: 浦安市のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 497

「ペッパー」と学ぶプログラミング

$
0
0
イメージ 1「浦安っ子わくわくWork」をご存じですか。これは、学校が休みとなる土曜日に、子どもたちに通常の授業とは異なる学びを提供しようと、浦安小学校と舞浜小学校をモデル校に行っている事業です。自分の興味のある内容に申し込んで参加するものなので、人数が多いと抽選になることもあるそうですが、好きな授業を選べることが魅力です。
 1月28日には、この「浦安っ子わくわくWork」の授業の一環として、浦安小学校と舞浜小学校の4・5・6年生の子どもたちが、江東区豊洲にある“ソフトバンク・コラボレーション・ラボ”で、人型ロボット“ペッパー”を使ったプログラミングの体験学習を行いました。
 今回のプログラミング学習では、クイズに答えながら身近にあるロボットについて考え「ペッパーがスーパーの店員だったら」「病院の受付だったら」「学校の先生だったら」などのテーマに合わせて、グループごとに工夫を凝らしたペッパーの動きをプログラミングしました。最後の発表会では、実用的で楽しいペッパーとの会話に大きな拍手がわき、子どもたちは今回のプログラミング体験を通して、問題を解決する楽しさを学ぶことができました。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 497

Trending Articles