Quantcast
Channel: 浦安市のブログ
Browsing all 497 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

平成28年度浦安市成人式を開催

1月9日、1959人の新成人を対象に、東京ディズニーランド(R)ショーベースで、平成28年度浦安市成人式を開催しました。新成人14人からなる成人式実行委員会は、成人という節目に、改めて感謝の気持ちを伝えたいという思いから、今回は「感謝...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

介護予防・認知症予防体験フェア2017in浦安を開催

1月14日、市民プラザで、「介護予防・認知症予防体験フェア2017in浦安」を開催しています。このイベントは、どんな状態にある人も自分らしく自立した生活を送るうえで重要な介護予防・認知症予防について、展示や体験を通じて紹介するものです。会場では、介護予防や認知症予防を行う市民活動の紹介や、骨密度や筋肉・脂肪量などの測定、スポーツ吹き矢や脳を活性化する「脳トレ」ゲームなどの体験ができます。この後午後2...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

節分用のかわいらしい豆入れを作りました

 子育て支援センターでは、使い終えたティッシュボックスや牛乳パックなど、身近な材料を使って、親子で簡単な工作を楽しむイベントを毎月行っています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ボート競技大学選手権大会優勝の徳永さんが市長を表敬訪問

1月27日、中央大学ボート部に所属する徳永貴大さん(明海在住)が、昨年9月に行われた全日本大学選手権大会での優勝報告のため、市長を表敬訪問しました。今回徳永さんが優勝したのは、舵手なしクォドルプルという種目。4人の選手がそれぞれ2本のオールを用いてボートを漕ぎ、タイムを競う競技です。小学生の頃に、市内のタグラグビーチーム「浦安ウイングス」に所属していたという徳永さん。その時に培った基礎体力や、仲間と...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

「ペッパー」と学ぶプログラミング

「浦安っ子わくわくWork」をご存じですか。これは、学校が休みとなる土曜日に、子どもたちに通常の授業とは異なる学びを提供しようと、浦安小学校と舞浜小学校をモデル校に行っている事業です。自分の興味のある内容に申し込んで参加するものなので、人数が多いと抽選になることもあるそうですが、好きな授業を選べることが魅力です。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オーランド市の市民ランナーが市長を訪問

 2月5日(日曜日)の第26回東京ベイ浦安シティマラソンに出場する米国フロリダ州オーランド市の市民ランナーが、2月3日、市長を表敬訪問しました。 平成元年にオーランド市と姉妹都市協定を締結してから、これまで多くの両市民がお互いのまちを訪れて交流しています。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

浦安市社会福祉大会が開催されました

2月4日、市民プラザで市制施行35周年記念 第18回浦安市社会福祉大会が開催されました。 この大会は、浦安市で、多年にわたり地域における福祉活動に尽力され、地域福祉の発展に功労のあった個人や団体を表彰するとともに、よりいっそう地域福祉を推進するために開催したものです。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

第26回東京ベイ浦安シティマラソン大会

2月5日、市内で、第26回東京ベイ浦安シティマラソン大会を行いました。 26回目を迎えた今回の大会は、ハーフの部、10キロメートルの部、3キロメートルの部と合わせて3種目で開催しました。 今日は、心配された雨も降ることなく、絶好のマラソン日和に恵まれ、北は北海道から南は九州の熊本県まで、約6500人のランナーが参加し、さわやかな汗を流しながら、笑顔で走っていました。 ランナーの皆さんお疲れ様でした。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

松崎市長退任式

2月9日、市長の退任式を行いました。2月9日(木曜日)午後5時30分から、平成10年から18年3カ月にわたり、浦安市政を担った松崎市長の退任式を行いました。退任式には、市長に感謝の意を表したいと、多くの方が訪れ、花を添えました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

ダンスサークルを「きて!みて!体験!」

2月12日、市民プラザで、第5回うらやす文化市場を開催しています。うらやす文化市場は「きて!みて!体験!」をキャッチフレーズに、市の文化芸術の振興を図る事業です。「興味はあるが、どのように活動をしたらよいかわからない」という方が自分に合う文化芸術活動を見つけることができるように、発表会の観覧と体験会を行います。5回目となる今回は、ジャンルをダンスに限定しての開催。市内公民館や市民プラザなどで活動して...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タグラグビーの出前授業

2月16日、南小学校で、タグラグビーの出前授業が行われました。 毎年恒例となったこの授業。今回は、リオ・オリンピック男子7人制ラグビーの日本代表・羽野 一志選手を含むNTTコミュニケーションズ・シャイニングアークスと、日本航空・ジャルウイングズ の選手が先生となり、子どもたちにラグビーの楽しさを指導してくれました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

東海大学付属浦安高等学校および中等部からの寄付

2月24日、東海大学付属浦安高等学校の生徒会執行部の生徒が、寄付のために市役所を訪れました。今回の寄付は、10月に行われた第61回建学祭(文化祭)の収益の一部を市の災害復興に役立ててほしいとの思いで行われたもので、昨年度も同様に寄付をいただき今回が5回目となります。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

うらやすNPOウィーク 本日最終日

 市民にもっと市民活動について知ってもらうために、2月19日から開催された「うらやすNPOウィーク」が本日最終日を迎えました。  市役所市民ホールでは、15団体が日頃の活動内容をわかりやすく展示していて、来庁者など多くの方が足を止め、その活動に興味を持って見学していました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

浦安市教育委員会スポーツ、文化・芸術に係る児童・生徒表彰式

3月1日、浦安市教育委員会「スポーツ、文化・芸術に係る児童・生徒表彰式」を行いました。浦安市教育委員会では、本市教育活動の振興に寄与することを目的に、各学校長からの推薦により、個人または部活動で全国的規模・全県的規模の大会やコンクールに参加し、優秀な成績を修めた市立小・中学校の児童・生徒を表彰しています。今年度は、小学生3人・中学生6人の個人と、小学校1団体・中学校1団体を表彰しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

子ども俳句大会の表彰式(3月4日)

 3月4日、富岡公民館で「平成28年度うらやす子ども俳句大会」の表彰式を行いました。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

運動公園スケートボード場がリニューアルオープン!(平成29年3月19日)

 3月19日、運動公園スケートボード場がリニューアルオープンしました。  オープニングセレモニーの後には、市内在住の戸倉大鳳君ほか2人のスケーターによるデモンストレーションが行われ、次々と繰り出される技に、会場は大いに盛り上がりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

JICAボランティア派遣者の佐原さんが市役所を訪問

3月21日、独立行政法人国際協力機構(JICA)のボランティア事業で、平成28年度4次隊として海外に派遣される浦安市出身の佐原光さんが浦安市役所を訪れました。JICAボランティア事業は開発途上国の経済・社会の発展、復興への寄与などを目的に行われており、今回、佐原さんは数学教育を目的に、3月28日から2年間、ガーナに派遣されます。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

うらやすっ子SNSルール策定中学生サミットを開催

 3月23日、「うらやすっ子SNSルール策定中学生サミット」の第3回会議を開催しました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

雨にも負けず!熱気あふれる音楽祭を開催

 3月26日、浦安市民プラザで、“しんうら駅前広場音楽祭2017”を開催しました。  この音楽祭は「青少年の文化芸術活動の場、市内の文化芸術の振興と若手芸術家の研さん・交流の場」とすることを目的としており、今回で3回目の開催となります。あいにくの雨天だったため、会場を新浦安駅前広場から市民プラザに移し行いました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

18年ぶりに新市長誕生

 3月26日に投票が行われた浦安市長選挙は、即日開票の結果、内田悦嗣氏が当選され、当選証書付与式が3月27日に市庁舎で行われました。 これにより、18年3か月ぶりの浦安市新市長、内田悦嗣(うちだ・えつし)市長が誕生しました。

View Article
Browsing all 497 articles
Browse latest View live