2月4日、市民プラザで市制施行35周年記念 第18回浦安市社会福祉大会が開催されました。
この大会は、浦安市で、多年にわたり地域における福祉活動に尽力され、地域福祉の発展に功労のあった個人や団体を表彰するとともに、よりいっそう地域福祉を推進するために開催したものです。
今回、浦安市長感謝状を31人1団体が、浦安市社会福祉協議会会長表彰を83人12団体が、浦安市社会福祉協議会会長感謝状を3人・12団体が、日本赤十字社浦安市地区長表彰を1団体が、千葉県共同募金会浦安市支会長表彰を11団体が受けられました。
表彰式後は記念アトラクションとして、浪花のおばちゃんエリザベスさんの漫才と浦安女声合唱団の合唱が行われました。漫才では割れんばかりの笑い声が会場に響き渡り、優美な歌声の合唱で会場は和やかな雰囲気に包まれました。
表彰を受けられた皆さん、おめでとうございます。
この大会は、浦安市で、多年にわたり地域における福祉活動に尽力され、地域福祉の発展に功労のあった個人や団体を表彰するとともに、よりいっそう地域福祉を推進するために開催したものです。
今回、浦安市長感謝状を31人1団体が、浦安市社会福祉協議会会長表彰を83人12団体が、浦安市社会福祉協議会会長感謝状を3人・12団体が、日本赤十字社浦安市地区長表彰を1団体が、千葉県共同募金会浦安市支会長表彰を11団体が受けられました。
表彰式後は記念アトラクションとして、浪花のおばちゃんエリザベスさんの漫才と浦安女声合唱団の合唱が行われました。漫才では割れんばかりの笑い声が会場に響き渡り、優美な歌声の合唱で会場は和やかな雰囲気に包まれました。
表彰を受けられた皆さん、おめでとうございます。