9月8日、運動公園総合体育館メインアリーナで、第23回千葉ボッチャ選手権大会が開催されました。
ボッチャは、ジャックボールと呼ばれる白いボールに、赤・青、それぞれ6球ずつのボールをいかに近づけるかを競うスポーツです。カーリングのように、相手のボールを弾いたりして、自分が優位に立てるよう位置取りをしてきますが、的も弾いて移動させることができるため、カーリングとは一味違う戦略、魅力がある競技です。
1984年からパラリンピックの正式競技として採用されており、もちろん東京2020パラリンピックの正式種目としても行われます。
この日は予選会。障がいの種類と程度によってクラスが分かれているボッチャ。真剣勝負に、会場は緊張感のある雰囲気に包まれ、それぞれ個人戦やチーム戦が行われていきました。
9日(日曜日)はサブアリーナで、決勝トーナメントとエキシビジョンとしての団体戦が行われます。皆さんも、会場に足を運んで、ボッチャを観戦してみてはいかがでしょうか。