Quantcast
Channel: 浦安市のブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 497

「植樹祭」未来のために森をつなごう うらやす絆の森

$
0
0
イメージ 1 11月14日(土曜日)、日の出地区にある日の出海岸沿い緑道で、市民との協働による浦安絆の森事業の植樹祭を行いました。
 浦安絆の森は、市内の沿岸部に東日本大震災による液状化現象で発生した噴出土砂を有効利用してマウンド(土塁)を築き、その上に浦安の気候に合った多種類の樹木のポット苗(ビニールポットで育てた樹木の若木)を植えることで森を作る事業です。森づくりは都市生活に憩いや潤いを与えてくれる緑を増やすとともに、沿岸部に作ることで、海からの強風や潮風を和らげ、万一、高潮が起こった時にはその被害を軽減する減災効果を期待しています。
 植樹祭は今年で5回目の開催となりますが、一昨年度から公益財団法人イオン環境財団と協働で行っており、イオン環境財団とは最終年となります。この3年間で浦安市沿岸部に合計1万8000本の植樹を行いました。
 本日は、あいにくの天気となりましたが、地域のこどもたちやボランティアスタッフなど多くの皆さんが、雨にもめげずにタブノキ、スダジイなど過去最大規模となる20種類約7900本のポット苗を植樹しました。参加した方に感想を伺うと、「子どもと一緒に楽しみながらできました。頑張って植えたこの木がどのように育つか楽しみです」と笑顔で話してくれました。
イメージ 2イメージ 3
 また、このイオン環境財団との協働の植樹を記念して建立した、記念石碑の除幕式を行いました。記念石碑には、この植樹した木々が未来へつながる森へと成長するよう願いが込められました。
イメージ 4
 参加者の皆さん、お疲れ様でした。皆さん、これからも浦安絆の森の成長を見守ってくださいね。
 なお、この模様は、J:COMチャンネル千葉(地デジ11チャンネル)で放送している、行政情報番組「こちら浦安情報局」【11月21日から27日(予定)】でお送りします。放送内容などについては、浦安市公式ホームページをご覧ください。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 497

Trending Articles