3月13日、「大地震!あなたは家族を守れますか?」をテーマに、新浦安駅前広場でうらやす震災復興祈念のつどいを開催しています。今回で5回目を迎えたこのイベントは、ワークショップや展示、ステージパフォーマンスから構成されており、これら体験を通じて参加者の方に1つでも多く備えるための行動を起こしてもらえるような内容となっています。
会場では、首都直下地震の揺れを起震車で体験できたり、町や家がどうなるのかを映像で見ることができたり、市消防本部の指導による心肺蘇生法の体験などを行うことができます。また、子育て家族の防災を考えるパンフレットの配布や東北の被災地で研修を行った「ふるさとうらやす立志塾」の参加中学生の発表と展示、福島県の野菜やお酒などの名産品の販売などを行っており、来場した多くの方でにぎわっていました。
ステージでは、保育園児や幼稚園児などによる福島県への応援メッセージが込められた寄せ書きがプレゼントされたり、ちびっ子防災体操などが行われるなど、こどもたちの元気いっぱいの笑顔であふれていました。
この「うらやす震災復興祈念のつどい」は、本日午後4時まで開催しています。ぜひ、ご家族やお友達と一緒にご来場ください。
なお、この模様は、ケーブルテレビ局ジェイコムの地上波デジタル11チャンネルで放送している、行政情報番組「こちら浦安情報局」【3月19日~25日(予定)】で、お送りします。放送内容などについては、市ホームページをご覧ください。
なお、この模様は、ケーブルテレビ局ジェイコムの地上波デジタル11チャンネルで放送している、行政情報番組「こちら浦安情報局」【3月19日~25日(予定)】で、お送りします。放送内容などについては、市ホームページをご覧ください。