東海大学付属浦安高等学校および中等部からの寄付
3月13日、東海大学付属浦安高等学校の生徒会執行部の生徒が、寄付のために市役所を訪れました。今回の寄付は、昨年10月に行われた第62回建学祭(文化祭)の収益の一部を市の災害復興に役立ててほしいとの思いで行われたものです。昨年度も同様に寄付をいただき、今回で6回目となります。生徒会執行部の生徒から寄付金が手渡され、市長は「ありがとうございます。こうした若い人たちの思いが、浦安を盛り上げてくれますね」と...
View Article運動公園野球場でイースタン・リーグ開幕戦を開催
3月17日、運動公園野球場で、2018年シーズンプロ野球イースタン・リーグ開幕戦「千葉ロッテマリーンズ 対 横浜DeNAベイスターズ」が行われました。...
View Articleうらやすグルメフェスタ開催中(2018年3月21日)
3月21日、浦安のご当地グルメ「浦安べか焼きそば」が商標登録されたことを記念して、新浦安駅前広場で「うらやすグルメフェスタ」が開催されています。皆さん、「浦安べか焼きそば」をご存じですか?...
View ArticleユニバーサルホッケーJAPANCUP
3月25日、運動公園総合体育館メインアリーナで、ユニバーサルホッケーJAPANCUPが行われています。ユニバーサルホッケーは、Universal(誰でも)とHockeyを組み合わせた造語で、「いつでも、どこでも、誰でもできる」スポーツとして名付けられた、新しいタイプのホッケーです。ルールは、6人ずつの2チームがプラスチック製のスティックで1個のボールを取り合い、相手方のゴールに数多くのボールを入れた...
View Article「災害時における仮設トイレ並びに携帯トイレ等の供給協力に関する協定」を締結
3月26日、日野興業株式会社、株式会社総合サービス、株式会社エクセルシアと「災害時における仮設トイレ並びに携帯トイレ等の供給協力に関する協定」を締結しました。東日本大震災では、液状化によって市内の下水道が大きな被害を受け、すぐに備蓄トイレを設置するなどの対応を行いましたが、災害時のトイレ対策においてさまざまな課題が浮かび上がりました。この協定では、仮設トイレや携帯トイレの供給について協力をいただくこ...
View Articleブリオベッカ浦安が市長を表敬訪問しました
3月27日、ブリオベッカ浦安の選手たちが関東サッカーリーグ(KSL)1部の開幕にあたり、市長を表敬訪問しました。今年、KSL1部からの再出発を迎えるブリオベッカ浦安。選手は、「浦安で皆さんからもらったパワーをグラウンドにぶつけて、勝利の喜びを皆さんと分かち合いたい」、「勝ったときの皆さんの笑顔がたくさん見れるよう、全力を尽くしたいです」と意気込みを語ってくれました。ホームゲーム1回戦は、4月1日(日...
View Article東野地区における病院・複合施設竣工式が行われました
3月28日、東野三丁目で、東野地区における病院・複合施設竣工式が行われました。平成27年12月に、医療・介護・介護予防・生活支援・保育を一体提供する複合施設の建設を予定していた医療法人社団やしの木会、株式会社京葉銀行、ミサワホーム株式会社との間に連携協定を締結。...
View Article青少年海外派遣団が市長を訪問
4月3日、平成29年度に姉妹都市のオーランド市を訪問した青少年海外派遣団が成果報告のため市長を訪問しました。浦安市は、平成元年に米国フロリダ州オーランド市と姉妹都市協定を締結して以来、次代を担う若い世代の国際的な視野を広め、国際社会に対応できる人間を育成することを目的として、本市在住の青少年をオーランド市に派遣しています。今回の派遣団である10人の高校生は、3月7日から3月16日の間、オーランド市を...
View Article黄色いワッペンと交通安全ランドセルカバーの贈呈
黄色いワッペンと交通安全ランドセルカバーの贈呈4月5日、市内の小学校に入学する新一年生に、黄色いワッペンと交通安全ランドセルカバーが贈呈されました。「子どもたちが毎日安全に登下校できるように」との思いが込められたワッペンとランドセルカバー。今年で54年目となる贈呈式には、少し緊張気味の新一年生4人が、代表として参加してくれました。ワッペンとカバーはそれぞれ、今春市内の小学校に入学する児童全員に、入学...
View Article春の全国交通安全運動団結式
4月5日、新浦安駅前広場で、春の全国交通安全運動団結式が行われました。 春の全国交通安全運動は、「よくみせて ちいさなきみの おおきなて」を運動のスローガンとし、子どもと高齢者の安全な通行の確保と高齢者の交通事故防止、自転車の安全利用の推進やすべての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい着用の徹底、飲酒運転の根絶を重点として、普及啓発活動を行います。...
View Articleおさんぽバス「じゅんかい線」運行開始式を行いました(平成30年4月7日)
4月7日、浦安市役所のバス停前で、おさんぽバス「じゅんかい線」の運行開始式を行いました。これまで市民の日常生活の移動の足として、多くの方に利用されてきた「おさんぽバス」。新たに3路線目となる「じゅんかい線」の運行が、4月8日(日)から始まります。...
View Article平成30年度浦安市消防団辞令交付式・感謝状贈呈式などを行いました
4月8日、平成30年度浦安市消防団辞令交付式・感謝状贈呈式および浦安市少年消防団卒団式・入団式を行いました。 消防団は、本業を持ちながら「自分たちのまちは自分たちで守る」という精神に基づき、地域の安全と安心を守るために活動しています。...
View Article新一年生、初めての給食
4月19日、富岡小学校で新一年生の給食が始まりました。始めに、新一年生の皆さんは先生から配膳の仕方など、給食の準備について説明を受けました。初めての給食を前に、緊張と期待が入り混じった様子の子どもたち。それでも、元気な「いただきます」の号令の後、給食をおいしそうに食べる姿は、とても嬉しそうでした。この日の献立は、カレーライス、ブロッコリーサラダ、お祝いデザート、牛乳です。しばらくすると、配膳台の前に...
View Article浦安インターチェンジ ボランティア美化運動
4月21日、浦安インターチェンジの、海楽1丁目と2丁目、美浜3丁目と4丁目で、ボランティア美化運動が行われました。これは、一般社団法人浦安建設業協力会(以下、協力会)が主催し、浦安市が協力して実施したものです。協力会は、正会員30事業者、準会員10事業者で構成され、建設に関する情報収集や提供、非常災害時における応急的公共事業の実施および防災訓練の協力などを主な事業とする団体です。また、協力会では、災...
View ArticleNTTコミュニケーションズシャイニングアークス新グラウンドの名称決定
4月24日、ジャパンラグビートップリーグ所属のNTTコミュニケーションズシャイニングアークスの新グラウンド完成お披露目会があり、その中でグラウンド名称である「アークス浦安パーク」が発表されました。...
View Article浦安市明るい選挙推進協議会が市長を表敬訪問しました
4月26日、「平成29年度明るい選挙推進優良活動賞」を受賞した浦安市明るい選挙推進協議会が、その報告に内田市長を表敬訪問しました。 同会は、昭和27年4月に浦安町青年団、同自治協力会、同婦人の会が主唱し、前身である浦安町公明選挙推進協議会として設立。平成30年で66年目を迎え、現在81名の委員が活動しています。...
View Article大盛況!浦安春まつり
4月28日、東小学校と、市の中心部を流れる境川のあけぼの橋から江川橋間で、「浦安春まつり」を開催しています。これは、例年多くの人で賑わうイベント「植木まつり」と「カフェテラスin境川」が一緒になったもの。新緑が美しく過ごしやすいこの時期に、さまざまな催しを一度に楽しめるよう、今年は合同開催をしています。...
View Article今年も境川に「こいのぼり」
浦安のゴールデンウィークの風物詩となったイベント「境川にこいのぼりをおよがせよう!」。今年も4月30日から、たくさんのこいのぼりが境川を優雅に泳いでいます。 1994年の開始以来、今年で25回目を迎えるこのイベント。市民相互の融和促進と、ふるさと浦安の意識の高揚を目的に、毎年開催されています。川沿いの手すりには、地元の保育園や幼稚園などの園児たちが作ったこいのぼりも飾られていました。...
View Article